引越し時、事前に冷蔵庫の電源を切るべき理由

引越しの際は、事前に冷蔵庫の電源を切る必要があります。冷蔵庫は毎日庫内を冷やしているため、冷却管に霜がつくことがあります。

霜がついたままの状態で冷蔵庫を運ぶと、運んでいる途中に霜が溶けて水漏れし、周囲が濡れる原因になるので注意が必要です。

そのため、引越しの際は事前に冷蔵庫の電源を切って霜を溶かし、溶けた水を排出しておかなければなりません。なお、引越し業者が水抜き作業をしてくれるケースもあるため、依頼できるかを事前に確認しておきましょう。

冷蔵庫の電源は引越しの何時間前までに切るべき?

基本的に、引越し作業で冷蔵庫を運び出す時間の24時間前までを目安に電源を切りましょう。余っている食材を冷やしておきたい場合でも、遅くとも15~16時間前までに切っておくことが大切です。

霜取りや水抜きの方法はメーカーや機種によって異なるため、詳しくは各メーカーのホームページや取扱説明書で確認しましょう。

引越しで冷蔵庫の電源を切るまでの流れ

冷蔵庫を運び出す24時間前までに電源を切ることができるように、冷蔵庫の中身を整理する必要があります。引越しで冷蔵庫の電源を切るまでの流れは、以下のとおりです。

  • 電源を切る1~2週間前:冷蔵庫の食材の在庫状況を把握する
  • 電源を切る3日前:新たに食材を購入するのをやめる
  • 電源を切る当日:冷蔵庫内を空にして電源を切る

それぞれ詳しく解説します。

電源を切る1~2週間前

引越し日の1~2週間前になったら、冷蔵庫の食材の在庫状況を把握して食材を使い切る計画を立てましょう。あらかじめ献立を決めて、電源を切る日に向けて上手に使い切るようにしましょう。

電源を切る3日前

冷蔵庫の電源を切る3日前になったら、新たに食材を購入するのをなるべく控えましょう。

残っている食材のうち、消費期限や保管状態によって引越し前に使い切るものと新居に持っていくものに分類します。夏は気温が高くて食材が腐りやすいため、調味料など最低限の食材を新居に持っていくようにしましょう。

また、冷蔵庫の電源を切った後に新居に持っていくものを保管できるように、クーラーボックスや保冷剤、発泡スチロールなども用意しておきましょう。

電源を切る当日

引越し日の前日には、冷蔵庫内を空にして電源を切りましょう。

薄い霜がついている場合は、ぬるま湯で濡らしたタオルなどを使って拭き取ります。このとき、冷蔵庫内が汚れている場合は、水拭きをしたりキッチン洗剤を活用して汚れを拭き取ったりしておくと、菌の繁殖の防止やいやなにおいも軽減できます。

冷蔵庫の電源を切ってから15~24時間程度放置した後は、水抜きが必要です。水抜きとは、蒸発皿にたまった水や製氷機内の氷を捨てることを指します。水抜き方法はメーカーや機種によって異なるため、取扱説明書で確認しましょう。

水抜き作業は引越し業者がしてくれるケースもあります。水受け皿の位置が分からない場合や1人では水を捨てにくい場合は、引越し当日に業者に対応してもらうのが良いでしょう。

冷蔵庫を運搬する際の注意点

冷蔵庫を運搬する際の注意点

引越し作業を業者に依頼せずにご自身で行う方もいるでしょう。冷蔵庫は運び方によって破損したり故障したりする可能性があるので注意が必要です。

ここからは、ご自身で冷蔵庫を運搬する際の注意点を紹介します。

冷蔵庫のドアが開かないようにテープで固定する

冷蔵庫を運搬する際は、冷蔵庫内の棚やドアが開かないようにテープで固定することが大切です。固定しないことで、運搬中にドアが開いたり庫内の棚板が落ちて割れたりする可能性があります。

ドアを固定する際に困らないように、養生テープなどを事前に準備しておきましょう。

毛布などでくるむ

冷蔵庫を運搬する際は、毛布などの柔らかい布で本体をまるごとくるむことも大切です。そのまま運搬しようとすると、冷蔵庫本体だけではなく、床や壁を傷つけてしまう可能性があります。

特に賃貸では、床や壁を傷つけてしまった場合、状況によっては修繕費が発生する場合もあるため十分に注意しましょう。

冷蔵庫をくるむだけでなく、床にも毛布などの厚手の布を敷いておくことで傷を防ぎやすくなります。

縦に積む

冷蔵庫をトラックに積む際は、横向きに積まないように注意しましょう。冷蔵庫は横からの衝撃に弱いため、横向きに積んで運搬すると本体に凹みが生じたり、内部の機械が故障したりする可能性があります。

部屋からトラックまで搬入する際に一時的に横向きにするのは問題ありませんが、トラックに積む際は縦向きに積んで倒れないよう固定してから運搬しましょう。

引越し時の冷蔵庫に関するよくある質問

引越し時の冷蔵庫に関するよくある質問を紹介します。

冷蔵庫の電源を切り忘れていたらどうすれば良い?

運搬時の水漏れを防ぐためにも、冷蔵庫の電源は遅くとも引越しの15~16時間前までに切っておくことが大切です。冷蔵庫の電源を切り忘れていた場合は、気づいたタイミングですぐに電源を切るようにしましょう。

冷蔵庫の電源を切るタイミングが遅れた場合、運搬時に水漏れする可能性があるため、お湯で濡らしたタオルで霜を可能な限り取り除いて水漏れを軽減しましょう。

電源を切り忘れた旨を引越し業者に事前に伝えて、部屋が濡れないようにタオルなどを敷いて作業することも大切です。

引越し当日までに使い切れなかった食材はどうすれば良い?

引越し当日までに使い切れなかった食材は、基本的に処分するのがおすすめです。引越し後に冷蔵庫の電源を入れても、庫内が完全に冷えるまでには3~10時間以上かかります。

夏は特に気温が高くなりやすいため、食材を腐らせずに長時間保管しておくのが難しいでしょう。

どうしても新居に持って行きたい食材がある場合は、クーラーボックスや発泡スチロールに保冷剤と入れて腐らないように保管しましょう。

引越し後に冷蔵庫の電源はいつ入れる?

引越し後に冷蔵庫の電源を入れるタイミングは、冷蔵庫のメーカーや機種によって異なります。すぐに電源を入れて問題ない場合もありますが、メーカーによっては、運搬後すぐに電源を入れるとコンプレッサーに負荷がかかって故障の原因になる可能性があります。

そのため、冷蔵庫を設置した後は10分ほど経ってから電源を入れることをおすすめします。すぐに電源を入れたい場合は、メーカーのホームページや取扱説明書で、すぐに電源を入れても問題ないことを確認してから電源を入れるようにしましょう。

まとめ

まとめ

引越しの際は、冷蔵庫を運び出す時間の24時間前までを目安に電源を切っておく必要があります。

電源を切り忘れていると、冷蔵庫を運ぶ際に霜が溶けて水が漏れ、室内やほかの荷物が濡れる可能性があるので注意が必要です。引越し作業の24時間前までに電源を切れるように、早めに庫内を整理しておきましょう。

引越しは、電力会社の見直しや古い家電の買替を検討するタイミングにも最適です。
楽天でんきでは、利用料金200円につき1ポイント、ガス(※1)とセットなら100円につき1ポイントの楽天ポイントが貯まります(※2)(※3)。貯まった楽天ポイントは利用料金にも充当できておすすめです(※4)。

さらに、楽天でんきでの前月の利用金額が5,500円(税込)以上、かつクレジットカード決済の方は、楽天市場でのお買い物で「通常ポイント+0.5倍」の楽天ポイントが進呈されます(※5)。

年間のおトク額や獲得できる楽天ポイントがどれくらいになるか気になる方は、現在の電気料金や契約情報を入力して試算できる「料金シミュレーション」でご確認ください。

料金シミュレーションはこちら
楽天でんきのお申し込みはこちら

(※1)楽天ガスは都市ガス(東京ガス、東邦ガス、関電ガス)が提供対象エリアです。詳しくはガス対象エリアページをご確認ください。
(※2)楽天ポイント進呈の基準となる金額は、電気料金とガス料金の税抜価格です。
(※3)楽天ポイントの進呈対象は、クレジットカードでお支払いいただいた料金となります。
(※4)貯まったポイントは50ポイント(50円相当)からご利用料金に充当できます。
(※5)獲得条件および、進呈ポイントの上限があります。「楽天でんき」のSPU詳細はこちら
ご利用金額の一部もしくは全額をポイントでお支払い頂いた場合もSPU対象になります。

この記事を監修した人
この記事を監修した人の写真
大岩 俊之(おおいわ としゆき)

家電製品総合アドバイザー。理系出身の元営業マン。電子部品メーカー・半導体商社・パソコンメーカーなどで、自動車部品メーカーや家電メーカー向けの法人営業を経験。その後、セミナー講師として活動する傍ら、家電製品の裏事情を知る家電コンサルタントとして活動開始。TBSラヴィット!や東海地区のテレビ番組に「家電の達人」として出演した経験を持つ。現在は、家電製品アドバイザー資格試験のeラーニング講師も務める。